メールで。
以下の二件です
件名:
中村ノリの記事について
本文:
本当に試合を見て書いてるのか疑問が浮かぶ記事だな
たしかにノリは配球読みして決め打ちするタイプだしカウントの邪魔をされたくない気持ちも充分わかるんだが、
盗塁企図数17,盗塁成功数16で現時点でのセリーグ盗塁王の梶谷に対して
俺の打席で盗塁するな、なんてサイン出してまで集中させたい成績でもないし
そのうえ復帰後のノリなんて率は良かったにしろ単打ばかりだったんだが(梶谷の盗塁のおかげで打点がついたヒットもある)
弱小チームだし意見出すのは大いに結構だが、意見の内容が全く「改善案」になってないのが問題なんだわ
自分もサードレプリカユニ買うくらいのファンだがさすがに今回のは擁護のしようがない
ごもっともです。
なぜ今回のような記事が書けたかというと、ぼく自身今季プロ野球に関しては、
中村ノリの出場試合および中村ノリの打席シーンのみしか見てません。
なので懲罰に至る背景やノリと他選手の関係をきちんと把握もせず、
中畑監督とDeNAチームの方針を批判してしまいました。
すみませんでした。
同じくメールです。
件名:
6月2日のブログ記事について
本文:
はじめまして
今回もこうさんのブログを読み、疑問に思った点がありましたのでメールさせていただきました。
気になった内容とはノリさんに関する記事の中で「ベイスターズは今のままやっても最下位だからノリさんを昇格させるべき」というものです。
この文を読んだ時、もこうさんのノリさんへの愛情を感じると同時に全く野球には興味が無いのだと感じました。
ノリさん降格後のベイスターズ成績、交流戦のベイスターズの順位を確認してみてください。
はい、確認致しました。ぼくの統計が正しければ、ノリ降格の5/7以降のチーム成績、
6/3時点で12勝9敗(勝率0.57)でした。
ちなみにノリ降格前は10勝20敗の勝率0.33でした。
また交流戦のみに絞ると6勝4敗でした。
こうしてみると、ノリ離脱後はむしろ勝率が上昇しておりますね。。
更に6/3の今日付けでヤクルトを抜いて最下位脱出しております。
もはや反論の余地がございません。
試合をろくに観戦せず、ノリのことだけしか考えていなかった。
僕はプロ野球ファン失格です。
今回のようなご指摘を頂けて気が付ける事はたくさんあります。
なので、今後ともどうかもこうブログをよろしくお願い致します。
以上
スポンサードリンク |